キッチン収納DIY!棚板ってどうやってつけるの?
先月記事にしました、8年ぶりに見直した「キッチン収納」続編。
8年ぶりに、キッチン収納を見直しました。
元々おいていたスチールラックをのけると、こんなガラーンとした空間。
汚れていた壁は「子どもと一緒に塗るペンキ:うさぎのしろ」を重ね塗り。
ホームセンターであらかじめカットしてきた板(幅150×奥行45cm)を設置するために穴を開けます!
石膏ボードなので、ただネジをうつだけでは、スカスカになって重さに耐えきれないので、
1)ドリルで壁に穴をあける
2)石膏ボード用のアンカーを打ち込む
3)ネジを打ち込む
この順番で設置していきます。
アンカーとはこういった形のものです。電動ドリルは必須です〜!
棚板の下をのぞきこむとこんな風!
こういった金具もホームセンターでは数百円で売られているのです。
中学2年のときに、古着屋さんのディスプレイに憧れて
自分の部屋にペンキを塗ってこんな棚をつけていました。
あの頃から何も変わっていない。笑。
2枚の棚板がつきました〜。
棚の高さはスチールラックのように簡単には変更できないけれど、
いざとなれば穴の位置を変更するだけで高さは調節可能!
引き出し収納が増えてずいぶん使いやすくなりました!
使っている収納「桐のはこ」はこちらから。
昨日、今日と、朝はやくおきてブログ更新ができました!
10年続けてきたブログ、やっぱりまだまだ書き続けたい!と思っています^^