家族を「家事」に巻き込む!3つの仕組みって?
夫が片付けてくれなくてイライラしたり
子どもが準備が遅くて、も〜〜!っと怒ったり
家事にやる気がでなくて自分にモヤモヤしたり
そんな方のための、
『気持ちがラクになる、家族をまきこむ片付け術』のセミナーを神戸にて開催いたしました。
おかげさまで午前、午後の部合わせて240名のお席は満席となりありがたいことです。
【家族を責めずに、仕組みを変えていこう!】
となんどもお伝えしているお話ですが、
実際のリアルなわが家のエピソードをたくさん交えておはなしさせてもらいました。
嫌なこと、イライラすることがあっても
相手を責めるだけでは何もはじまらない。(むしろイライラが増殖…!)
家族で一緒に【仕組みを変える】ことによって、
暮らしはごきげんに回り始めるのだと思います。
【家族を責めずに仕組みをかえる】
セミナーでみなさんがとても共感してくださった内容を3つご紹介いたしますね^^
1)洗濯機に、ボタンを押す順番を書く!
数年前にふとやってみよう!と思いついたこの工夫。
夫は基本的にいつも洗濯はしない派ですが、私の出張時にはこの番号を押して洗濯してくれています。
当時、ボタンを押すのが好きだった双子にも効果的で、今でも自分たちで押してくれることも^^
▼過去の記事
家族みんなが分かる、洗濯方法!
Q&A わが家の「洗濯機事情」について。
2)5分タイマー片付け!
子どもたちが寝てから片付けよう〜と思っても、一緒に寝てしまう…と落ち込む前に!
寝る前に、スマホで5分タイマーをかけて家族みんなで一気に片付け!
(わが家は最近3分間にしています。それでも時間が余ることも!)
不思議なもので、テレビをみているとあっというまにたつ時間も、タイマー片付けだと長く感じるんですよ〜^^
3)ゴミ袋はゴミ箱の近くに収納!
わが家のリアルなゴミ箱…。ゴミを出してくれる夫が、袋をかえてくれやすいように、
ゴミ箱の上に、その袋を収納しています。突っ張り棒を使って!ここに置くのどう〜?と夫に聞いてから設置しました。
これはここ最近のわが家の新しい仕組みのなかで、一番効果的だったかも^^!
▼過去の記事
わが家のゴミ箱と、ゴミの日を忘れないアプリ!
講座でもお伝えしたのですが、
テクニックやアイデアが大事なのではなく、
最初から最後まで自分で決めてしまって相手に押し付ける。
ではなく、
途中のどこかひとつでもいいから、家族に参加してもらって仕組みを作ること!
**
昨日のご参加の方からご質問もたくさんいただきました!
お忙しい中、ご予定を調整してご参加くださったみなさま、ありがとうございました^^