『洗面所収納と、情報ステーションをくっつけました!』リフォーム日記
OURHOME Emiです。波が乗ったときに書こう!と思うと、あっという間に10月。リフォームが完成して5ヶ月が経とうとしています。
今日は【洗面所収納】について取り上げたいと思います。#OURHOMEリフォーム日記
・リフォーム前の洗面所
10年前中古マンション購入時は、こんな風に8枚の扉がついていました。
が、引っ越し当日に、全ての扉を外して使うことを決めた私。笑。人が一人通るくらいで背一杯の場所だったので、この扉をパタンパタン開閉するのは大変で、また家族が取り出しやすいように、フルオープンで使うことに。
雑誌などでよく取り上げていただいた「身支度ロッカー」
右下は、子どもたちの平日服を。左にはタオルと洗濯カゴ。とても使い勝手がよかったです。
が…パッと見ただけでは分かりづらいのですが、棚板を自由に動かせるのは一部でして、赤いラインの箇所は固定棚だったんです。さらに足元には段差が。
また左右の幅が対象ではなく、左側には無印の半透明ケースは2つ並ばず、配置を工夫しながらいい感じに見えるよう整えていましたが、リフォームするならすべて外したいなと思っていたんです。
すべての棚をはずしてみました
そして何もなくなったオープンスペース!リフォームを機に、奥行きも少し広がりました。
固定棚や足元の段差をなくすことで
- 下半分だけ、上半分だけなど自由に収納をつくることができる
- 将来的に荷物が少なくなれば、机のように棚を使って家事室としても(扉を閉めれば個室に)
とにかくフレキシブルに。柔軟に。私、自由であることが好きらしいです。笑。
業者さんや友人からも「何もない」「自由」なんて思い切ってすごいね!と言われるのですが、まったくの逆で!最初から固定で使い道を決めてしまうことが、そんなこと不安でできないだけなんです。笑。
元からいろんな箇所で使っていた収納グッズをかき集め構成した、洗面所収納。
よーく見ると、衣類や靴下、ハンカチだけではなく、
- 文房具
- 書類トレイ
- 説明書
- リノベの書類
- レシピ本
などもすべてここに収納しているんです。つまり…
『洗面所収納と、情報ステーションをくっつけました!』
書類などを一括して収納する「情報ステーション」がここにきたことで、キッチンからさっと書類をチェックできてものすごく便利…!(どうして今までここに置かなかったのだろう…と不思議なくらい)
4つを横並びにしたかった無印のケースも置けて、大満足^^
この場所でビールを飲みながら、うっとり収納を眺める時間もなかなか好きです。笑。
*
少し涼しくなってきたのでモノの整理をするのに良い季節です。年末忙しくなる前に、必要なもの、不要なものの整理をしてみてくださいね〜(整理収納アドバイザーらしく締めてみた。笑)