めっちゃ遊びやすくなった〜!外遊びのおもちゃ収納を改善しました。
スタッフ佐藤です。ここ最近は、子どもたちと家の前で遊ぶことがぐんと増えたわが家。
私も在宅での仕事が終わったら、娘とバトミントンをしたりいい運動になっているのですが、玄関が散らかる頻度もぐ〜んと増えました。笑
だいたいいつもこんな感じで玄関に落ちている縄跳び…。
外遊びのおもちゃは、玄関からつづく納戸に置いていたのですが、扉の開け閉めが面倒らしくポイっと放りっぱなしが続いていました。
そして私が落ちているものを拾って、納戸にしまうというのがルーティーンに^^;
(夜、夫が帰ってくるまで見て見ぬ振りすることも。笑)
玄関すぐに定位置を
遊ぶ回数がさらに増えた今年のゴールデンウィーク。
そろそろなんとかしたーい!と、重い腰をあげ、
玄関ドアすぐのところにカゴを置いて、
ボール、ラケット、縄跳びなどの外遊びおもちゃをひとまとめにしてみました。
(カゴはリビングで植木鉢を入れていたものを使い回しました)
1つのボックスに1つのジャンルのものだけを入れる、Emiの【1ジャンル1ボックス収納】。
わが家の2歳の小さな娘でもわかりやすく、お気に入りのしゃぼん玉を自分で出し入れしてくれるように^^
ここには、毎日のようによく使うものだけ。それ以外は納戸に。
縄跳びも結ばなくてもOK!というゆるめのルール。
ポイポイ入れたり、出したりするだけなので、私も子どもに口うるさく言わずに済んでいます。笑
コロコロを付けて、さらに出しやすく
「もともと家のおもちゃ収納でもつかってた箱が、下駄箱のそこにまさかのフィットしました…!」というのは、スタッフ山崎。
山崎の家では、こんな風に下駄箱の下のスペースにボックスを並べて、外遊びのおもちゃを収納していました。
あるもので使いまわせた時は、心の中でガッツポーズ!なくらいにうれしいですよね^^
そして、なんと箱の底にはコロコロ転がるキャスターを付けていました!
両面テープでつけられるもので、4個100円というコストパフォーマンスの良さ◎
(さすが山崎、お買い物上手です〜^^)
小2と3歳の子どもたちも遊びやすくなったそう^^
キャスターをつける前は、ガガガーーっと、箱を引きずっていたそうですが、
「 Emiさんの何でもキャスターをまねして快適になりました!」
と、山崎。
ちょっとした工夫ですが、毎日のプチストレスがなくなって気持ちもすっきりした、山崎と私です^^
まだしばらく続くおうち時間。おもちゃ収納も少しずつ改善していきたいなと思っています。