家族みんなの診察カードや保険証。どうやって管理してる?
スタッフ上垣内です。先日、病院に行っていたEmiは「診察カードや保険証を、みんなどうやって管理してるんだろう?」と、ふと疑問に思ったそう。
病院に行くときは、保険証や医療証、診察カードに母子手帳まで必要な場合もあって準備するものがたくさん。
風邪やケガなどで急に出かけることになったときは、バタバタして「お薬手帳忘れちゃった…」ということもありますよね。
今回は「診察カードや保険証をどんな風に管理しているのか」Emiやスタッフに聞いてみました。
仕切りがあるのでポーチの中でごちゃごちゃにならず、必要なものだけが取り出せるので便利ですね。
- 母子手帳の背にマステで色分け
- 診察券にシールで色分け
次女が生まれたタイミングで、母子手帳や診察カードの管理が大変になったというのはスタッフ佐藤。
そこで、ファスナー付きケースで人別に管理することにしました。
- 中身が見える半透明のケース(無印良品)
- 子どもの名前が似ているので、色画用紙で一目でわかるように
- 母子手帳、保険証、診察カード、おくすり手帳もひとまとめに
中身はざっくりでもいいから、人別にわかりやすくまとめることで、バタつく病院通いも少しはラクになったそう^^
また、まだ予防接種も多い2歳の次女のケースには「予防接種のスケジュール表」も一緒に入れています。
診察の待ち時間に、忘れている予防接種はないかな〜?と確認するのに役立っているようです◎
私スタッフ上垣内は、佐藤と同じように、子どもたちの診察カードやお薬手帳はケースにまとめていました。けれど、一緒にまとめていない自分のお薬手帳だけ忘れることが何度も…^^;
子どもと一緒に受診することもあるので、私のお薬手帳や診察カードも、一緒にまとめておくことにしました。
また、普段はクレジットカードや電子マネーを使うことが多く、財布に現金は少なめ。
「あ、お金足りないかも…!」と会計前に慌てることもあったので、予備のお金も入れておくことに。
お薬手帳もお金も全部入っているから「このポーチさえあれば大丈夫」という安心感ができ、通院がとてもラクになりました^^
*
毎日使うものでなくても、同じシーンで使うものはまとめておくと便利ですね。
今後も、Emiやスタッフの小さな工夫をお届けしていきたいと思います^^
(スタッフ上垣内)