\ちょっと聞いてみたい/ 服の脱ぎっぱなし、どうしてる?
友だちにLINEしてわざわざ聞くほどじゃないけど、みんなどうしてるんだろう?と気になっている暮らしの困りこと。
たとえば、
- 子どもが薬を飲んでくれない時、みんなどうしてるのかな?
- 服の脱ぎっぱなしって、解決する方法ある?
- ちょっと高価なものを買うとき、旦那さんに相談する?しない?
など、わざわざLINEしてまでは聞けないけど、でもモヤモヤするし、ちょっと誰か教えて〜!ということありませんか?
「みんなはそうやってるんだ!」とわかると、気持ちがラクになるし、うちでもやってみよう〜と前向きになれたりしますよね^^
そこで、毎回テーマを変えてお届けする、
『ちょっと聞いてみたい、暮らしのモヤモヤ』をはじめてみたいと思います。(目指せシリーズ化!笑)
私たちスタッフも悩んでいたり、読者さんからいただく暮らしまわりの困りごと。
これが正解というものはないかもしれませんが、子どもの年齢や、好きなことや苦手なこともさまざまなスタッフの経験が、少しでもお役に立てるとうれしく思います^^
第1回目は、「家族の服の脱ぎっぱなし」どうしてる?と、3人のスタッフに聞いてみました。
「うちは小5の姉と、小2の弟がいるのですが、靴下やパジャマ、給食袋や体操服などリビングにはいつも何かが落ちていて…。笑
だから、私や夫は洗面所に行く前に、いつも「何か落ちてないかな?」と脱ぎっぱなしや置きっぱなしになっているものがないかを探してたんです^^;
自分たちで持って行ってほしいとも思っていたけど、リビングから洗面所まではちょっと距離があるわが家。
わざわざ持って行きたくない気持ちもわかるので、洗う服を入れるカゴを洗面所じゃなくてリビングに置くようにしたんです。「ここに入れてね」と書いたおねがいクリップもつけて。(トップの写真)
そうしたら、床に脱ぎっぱなしじゃなくて、ちゃんとリビングのカゴに入れてくれるように^^子どもたちは、やっぱり洗面所まで遠くて持っていくのが嫌だったんだな〜とわかりました。
何か落ちてないかな?と気にしなくてよくなって、私もすごくラクになってます。笑」
「うちの娘はまだ3歳なので、脱いだ服を自分で洗濯機に入れるのはまだまだ難しいです。
でも、洗濯ネットに入れてくれるだけでも助かるな〜と思って、最近、お風呂に入る前に「脱いだ服はここに入れてね^^」とお願いするようにしました。
ちょっとでもたのしくできたらいいなと思って、洗濯ネットの柄は娘が好きなキャラクターの柄に。
少しずつですが、洗濯ネットに入れてくれる日も増えてきて、私も助かっています^^」
「リビングでパジャマを着替えることが多いわが家の子どもたち。脱いだパジャマがそのまま置きっぱなし…ということ、よくあります^^;
ちょっと前までは、ちゃんと洗濯機に入れてほしいな〜!と思ってたんですが、脱ぎっぱなしに気がついた時は自分で洗濯機まで持って行ってくれるし、毎日きちんとできななくてもいいのかも?と思うように。
私自身、仕事から帰って上着を脱ぎっぱなしにしちゃうこともあるし、子どもたちはまだ小3と年長。ときどき脱ぎっぱなしの日があってもいっか◎と考えています^^」
服の脱ぎっぱなしの悩み。
場所を変えたり、子どもの好きを取り入れたり、気持ちの持ち方を変えたり。いろんなやり方があるんですね。
これからも、読者のみなさまからいただくご質問もまじえて、「暮らしの中の、ちょっと聞いてみたいこと」についてスタッフたちのひと工夫をお届けしていきます^^