冷凍にも使える“ポリ袋”と、週末料理ちょっと下ごしらえ。
OURHOME Emiです。週末、息子のサッカー応援がないときは、わたしは習い事のダンスへ〜。高校のダンス部の先輩と一緒に通っています。腹筋、背筋、体幹トレーニングも少しの時間ですがやるので、毎週筋肉痛…^^;
と、ダンスに向かうその前にちょっとおかずをつくったり、下ごしらえ作ってからいきます。(できるときに限る…!)
そうそう!スタッフ丸中のつくりおきは本当すごいんです…!
→「スタッフ丸中の17時からの時間割」是非記事よんでみてください〜
わたしはたいしたおかずはつくれませんが、昨日は、
- かぼちゃとツナのサラダ
- きんぴらごぼう
- かぶと豚ミンチの煮物(的なもの)
をつくってからいきました。
それから野菜の大量カット!
新刊「揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中」でも書いたのですが、ここ最近はファスナー付き袋の利用をやめました。すこしお値段もするし、簡単に捨てるのもしのびなく。
そこでみつけたのが、この食品ポリ袋。!
シャカシャカした袋なのですが、冷蔵から冷凍、湯せんまでOK。(レンジは不可)
試しにひとつかってみたのですが、わたしはなんでもこれに入れて冷凍しています。冷凍野菜を使い終えたら、最後は生ゴミの袋として再利用して処分しています。わが家の定番ポリ袋になりそうです!
こういう小さなアイテムでも、自分のお気に入りがみつかると最高の気持ちになります^^
新刊でも平日の料理日記や食器選びのことも書かせていただきました。
インテリア収納、ファッション、料理、掃除、働き方…とあらゆるわたしの「今」を書いた本になります。ぜひお手にとってみてくださるとうれしいです〜。
\新刊「揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中」発売中/
・楽天ブックス
・amazon
◆新レッスンも。くらしのオンラインレッスン◆
・12/15(火)【応用編】私らしさを深掘りするワークショップ
・1/14(木)【基本編】マイノートのつくりかた&活用の仕方
\NEW/・1/19(火)スケジュール管理と時間の使いかた
・1/27(水)小学生の入学準備とおかたづけ
家の中で、眠る時に、朝の通勤時やおでかけにも。冬のあったかシルクのウォーマーに新色ができました。
▼12/15(火)12時半〜完売の【ベージュ】とあわせて再販
『365日使える、肌側シルクのネックウォーマー』
『365日使える、シルク素材のアームウォーマー』
『365日使える、シルク素材のかかと付きレッグウォーマー』