続・わが家の『情報ステーション』
家の中のいろんな場所に散らばる「紙モノ」を、一箇所にすべてまとめてしまおう!
・・・と、先日書いた「わが家の情報ステーション」。
とりあえず、目のつくところに「マスキングテープで貼る」というのは前回紹介しました。
その「貼った」もの、必要なくなったら、いちばん右側の引き出しにしまいます。
かなり浅い引き出しが、15段分。
■給与関係 ■車関係 ■保険関係 ■旅行関係 などなど・・・
実はこの引き出し・・・・私と弟が、中学生のころ使っていたものなんです!
ほんとは、「英語」「国語」「数学」「理科」「社会」・・・と教科ごとに分けて使っていたもの。
当時の先生が、このケースを買って、各教科ごとに、プリントを上へ上へと重ねてしまえば、テスト前にもすぐにプリントが探せてわかりやすいよ。と教えてくれて、それからのお付き合い。
このあいだ、情報ステーションに使えそう!とこの引き出しを引っ張りだしてきたところ、
弟の、中学時代のテストが出てきました!笑。「77点」!なんか、ラッキーセブンでよかったね、あっくん。笑。
そう、この間、そのあっくんが、彼女を連れてきてくれて、うちでお鍋を食べました♪♪
とまぁ、横道にそれましたが・・・。この引き出しのポイントは、
■分類ごとに住所を決める。
■もし、スカスカでも、絶対ほかのものを入れない!
■新しいものは、上へ上へ。と重ねていく。
単純だけれど、穴をあけてファイリングも面倒だし、これがいちばんわかりやすくて、私には合っているようです。みなさんも、おうちで眠っている引き出しがあったら、使ってみてくださいね★