子ども服の収納。~引出し編~
さて、前回の「子ども服の収納」の続編です!
今日はラックの中身について。
実は、ワイヤーラック以外のものは、すべて自宅にあったものです。
プラスチックの4段の引出しは、もう10年以上前、実家で住んでいたころに買ったもの。
その後、寮で一人暮らしの時にも、結婚してからもずーっと使っているものです。
シンプルな白いものを買っておけば、いつでもどこでも使えますね★
ただ、もし今買うとしたら、絶対4段連結タイプなんて買いません!
プラスチック引出しは、1段ずつ分かれているものがベストです!
1段タイプなら、どこにでも収めることができるので自由がききます◎
中身は、「ワンボックス、ワンアイテム」のルールを守っています。
「靴下」「下着」「ズボン」・・・とテプラを貼って、それ以外は絶対入れない!
そうすることで、中身は多少ぐちゃぐちゃに入っていてもOK!
私は服をたたむのがすごく苦手なので、引出しの中身は適当にポイポイ収納です。笑。
綺麗に並べて・・・なんて入れてられません!
ちなみに、引出しの前面は、魔法の24個の引き出しと同様に、プラダン入れてますよ!
ブログで記事にして以来、プラダン信仰者増えてます!^^
→プラダン(プラスチックダンボール)
で、もちろん、よく使うアイテムは、取り出しやすい場所にしまうのがポイント。
上の写真、赤丸の箇所が、私が腰をかがめずに、とりだせる場所です。
でも、なんでラックの右側だけ赤丸なんでしょう??
左側も、ラクにとれるや~ん!って思いました??(→誰も思わない?笑。)
その秘密は・・・じゃぁ~~ん!!
ふすまをほんの少し開けるだけで、よく使う服が取り出せる!
私、ふすまを全部あけるのも面倒なんです・・・。どんだけズボラ!
なるべく省エネで家事したい私。笑。
でも、家事って見直すと無駄な動作ってたくさんあると思います。
毎日のことなので、少しでもラクに!はとっても大事!
ちなみに、プラスチックの引出し以外はほとんど何も入ってません^^;
荷物はこれから保育園に行き出したらもっと増えるので、それに合わせて
引出しにするかカゴにするか、色々買い足し(or買い替え)したいと思います。
なので今は新しいものを買わずに、家にあったもので組み合わせてみました★
ん・・?なんでこんなに収納グッズが家に余ってるのか??
それは~、実は数ヶ月かけて(笑)ダンナと私のクロゼットの整理をしたからです!
これは、またのちほど~★&このラックの裏側の収納ものちほど!