子どもたちの「がんばったね表」
おととい収納アドバイスに伺ったお客様のお宅で、嬉しい話をお聞きしました。
先日記事にしました、友人から教えてもらった兄弟喧嘩の仲裁の言葉。
「どうやったら仲良くできるか、考えてみ〜?」
これを私が伺う前日に、喧嘩していた姉妹に言ってみたそうです。
そうしたら、ふたりとも「びくっ!」って止まったんですって!^^
どうやら、びっくりした様子。その後、ちゃんと考えていたそうです。
ほんと、おすすめです、この言葉!
******
さて、そのお客様宅への収納アドバイス。継続で数回伺っておりますが、
今回は来春小学生になるお子様の学習環境をどう整えるか?で伺いました。
ご入学までたっぷりと時間があります。
現在の状況をお伺いしていると…
「保育所へ行く毎日の用意はママが全てやっています」
とのこと!!
「小学校の入学前に、身支度をまずご自分でできるように!」
とご自宅にあるものを使ってシステムを整えさせていただきました^^
今朝、お客様よりとっても嬉しいメールをいただきました。
====================================
子供が用意しないので、ほぼ諦めておりました。。
今朝、棚から自分で体操服を取り出し準備もスムーズでしたよ。
(すごーい!と持ち上げたら、照れくさそうにしていましたっ)
私自身、今朝楽でした。
妹が「こんなに綺麗なお部屋☆ずっとおりたい!保育園にも行かず。。。」と言ってました(笑)
出しっ放しの妹に姉が「ちゃんと片付けや!」と、一緒になって出してたのに、
こうも変わるか~~思いました。
段々スッキリしていく我が家が段々好きになってきました!
====================================
Tさま、ありがとうございました。Mちゃん、がんばろう〜!
さて、我が家の子どもたちのお話。
この4月からリュック登園となり、収納も見直しました。
保育所と同じように、家の洗面所にロッカーをつくり2ヶ月。
最初の1週間はやる気満々だったものの、1週間後…ムスメはリュックを玄関にほったまま…汗。
さ〜!
ここは、母の出番。
試されています、母。笑。
子どもがやるべきことをやらなくなったら、子どもが悪いと責めるのではなく
「収納システム」が悪い!と考えるようにしています。笑。
全てではありませんが、環境によるところが大きい!とそう思います。
でもほんと、環境やシステムを変えることによって、
どんどんやる気を見せるこどもの姿をみていると、そう思えてくるのです。
収納システムも、少し変化させましたが(後日記事にしたいと思っています)
5月から「がんばったね表」をつくりました。
シールを貼るのが好きな子ども達。
リュックから洗濯ものを出して、明日の用意ができたらシールを貼ります。
色は毎日、なんでなのか違うのですが…
その日、すきな色、でOKらしいです。笑。
ムスメは、シールを貼れる!となると頑張っています^^
ムスコは真面目なタイプで、自ら頑張っています^^
でも、多分この「がんばったね表」もあと数ヶ月もすれば飽きると思います。
そうなったときは、また工夫!
どんな風にしたらやる気がでるのか、色々試すのは意外と楽しいのです。笑。