みんな、麦茶ってどうやってつくっているの?
前回のつづきです!
「みんな、麦茶ってどうやってつくっているの?」
麦茶をつくっていたお鍋を真っ黒焦げに焦がした私…。
友人たちに、どんな風に麦茶をつくっているのかリサーチしてみました。
◆浄水器を使っているので、そのままお茶パックを入れて水出し派。
◆浄水器を使っているけれど、もう一度やかんで沸かす派。
◆水道水を、やかんで沸かす派。
◆お茶は飲まず、ミネラルウォーター派。
いろんなタイプに分かれましたが、わたしの周りで一番多かったのが…
「浄水器(もしくは水道水)電気ケトルで沸かす→ポットにいれる派」!
わが家は、電気ケトルをずっと持たない派でした。
置く場所もあまりないし、デザインがあまり気に入ったものがないし、鍋でお湯をわかせば十分!と持っていなかったのです。
ただ今回、お湯を沸かす鍋がこんなに真っ黒焦げになり、火の恐ろしさも感じ…。
(いや、ただ某アイドルのテレビに夢中になっていただけなのですが。。汗)
でも、今5歳になる子どもたちが、ゆくゆく麦茶をつくれるようになれば、
とっても助かるな!と思い、電気ケトルを導入することになりました。
さあ、そうとなれば、いいものに出会いたい。
一番有名なメーカーのものは割と大きめなデザインが気になり、
もうすこし、おしゃれなデザインのものはないかな〜と探してみました。
そこでみつけたのが、これ!
◆クラシックケトル/recolte◆
ぱっと見たときは、電気ケトルに見えないこのデザイン。
満水は0,8リットルなのですが、実際はもうちょっと入れて沸かしています。
(自己責任で〜)
沸かしている間は緑のランプが底につき、沸騰すると自動で消えます。
注ぎやすい口で(ただし洗いにくいです)、気に入っています!
◆クラシックケトル/recolte◆
これでお湯を沸かし、◆スリムジャグ◆に移し替えて麦茶をつくっています。
なんでもっと早く電気ケトルを買わなかったんだろう…と^^;
火をずっと気にしていなくてもいいし、とっても楽になりました!
今回みんなに聞いてみて驚いたのが、
「麦茶をつくるタイミングを決めている人」が多かったこと!
◆毎朝おきたら必ず一番に。
◆夕飯の後片付け後、必ず。
などなど、毎日の決まったルーティンの中に「麦茶をつくる」が組み込まれていて!
わたしはそれがマチマチなので、気がついたら
「あ!麦茶ない!」となることがしばしば…。
これからは、わたしもルーティン化していこうと計画中。
麦茶をつくるごときで大層な話ですが、笑。
でも、こういったちいさなストレスに、ひとつひとつ向き合っていく事が
暮らしやすくなることにつながるはず、と信じています^^!