「がんばらない工夫」で、苦手な朝を乗り切る! 新中1ママ、スタッフ丸中のモーニングルーティン
「私、朝が苦手で…、子どもより早く起きたり、一から料理をつくったりはできないんです」
と話すのは、新中1、小4の姉妹のママであるスタッフ丸中。
子どもが小さい頃は、ちょっと無理をして早起きや朝食づくりをがんばっていましたが、
- 早起きはあきらめる
- 朝食準備は子どもに任せる
- お弁当のおかずは朝つくらない!
など、朝がんばらなくても家事が回る暮らしに変えていったそう◎
(過去にコラムでお届けしています)
丸中はデザイン制作、Likeme手帳や「Life magazine」の企画も担当。
そんな丸中の朝の過ごし方は、
この春、長女が中学生になったことでまた少し変化が。
今回は、スタッフ丸中の
「がんばらない工夫」で、苦手な朝を乗り切る!」モーニングルーティンをお届けします。
●6:50
詰めるだけ!
10分でお弁当準備。
お弁当箱は、夫婦で「まんまる曲げわっぱ」のサイズ違いを愛用◎
朝が苦手な丸中は、目覚ましが鳴ってから20分ほど布団でダラダラ〜。笑
そしてようやくベッドから出て、子どもと一緒にキッチンへ向かいます。
最初にするのは、丸中と夫のお弁当準備。
切ったり炒めたりといった調理はせず、夕飯の残りものや常備菜を詰めれば完成!
起きてすぐに料理をする元気はないので、
お弁当のおかずが足りなさそうな時は、前日の夜に一品つくるように〜!
●7:00
子どもたちの朝食は
自分で好きなものをつくって食べる◎
丸中家の朝ごはんは、
それぞれが好きなものを、自分で準備して食べるスタイル。
「ママ、チーズ取って〜!」とならないように
バターやベーコン、卵、チーズなどは冷蔵庫の手の届くところにストックし、
食パンもごはんも常に準備しています◎
(お弁当で余ったおかずも自由に食べてOK〜!)
子どもたちが最近気に入っているのは、
給食で好きなメニュー、きな粉パン!
中1の長女は、丸中に似て朝が苦手…。
でも、朝ごはんに好きなものが食べられることでご機嫌になるそうです◎
●7:05
洗面所の混雑をさけて、
娘たちより先に身支度〜!
丸中、長女、次女の3人が、同じスケジュールで動くと洗面所が混み合うため、
丸中は子どもたちが朝ごはんを食べている間に洗面所へ。
着替えたあと、メイクとヘアセットを済ませます。
ヘアアレンジがとっても上手な丸中。
「首元が詰まった服だから、アップにしよう」
「今日はくるりんぱで簡単に」
と、その日のファッションや気分に合わせて、ヘアアレンジを楽しんでいます◎
●7:30
乾燥した洗濯物をたたむ
&週2回おしゃれ着を洗濯
朝食を食べ終えた子どもたちが洗面所に来たら、丸中は洗濯機の方へ移動。
子どもたちとおしゃべりをしながら
- 乾燥まで終わった洗濯物をたたむ
- おしゃれ着を洗濯
します。
おしゃれ着の洗濯を朝にするようになったのは、長女が中学生になってから。
以前は、夜に洗濯して浴室に干していたのですが長女が塾へ通いはじめ、
塾から帰宅→その後干す ことが時間的に難しくなり、朝洗濯するように。
毎日は洗濯せず、「火・金の朝にする」と曜日を固定化していました◎
●7:40
これだけは、朝がんばる!
次女のヘアアレンジ
丸中が、朝これだけはがんばる〜!と決めているのは次女のヘアアレンジ。
「編み込み、内巻き外巻き、お団子やら、その日によってリクエストが違うので、
のぞむところだ〜!とミッションのような気持ちでやっています!笑」と丸中。
朝が苦手な丸中も、この頃にはだいぶ頭もすっきり!
家を出る時にご機嫌で行けたらいいなと、毎日髪をアレンジしてあげているそう。
ちなみに、中学生になった長女はできる髪型に制限があるため
「こんなゴム隠しの仕方がいいかも」
「このヘアオイルつかってみる?」
と、ヘアアレンジが上手な丸中ならではのアドバイスをしていました◎
●8:00
洗濯物を浴室に干して、
ぐるっと掃除機〜!
子どもたちが出発したあとは、
- 洗濯物を浴室に干す
- キッチンの洗いものを片づける
- 余裕があればリビングに掃除機をかける
など、できる範囲で家を整えて仕事へ出発します◎
*
朝が苦手だからこそ、がんばらない工夫をしていたスタッフ丸中のモーニングルーティン。
ちょっとしんどいな…と感じることがあれば、仕組みを見直してみるといいかもしれませんね。
●これまでの「私のモーニングルーティン」よみものはこちら