「おかたづけ育、はじめました。」出版のお知らせ!
ついに、ついに完成しました〜!
お声かけいただいてから約1年…。
2月21日に大和書房より
「おかたづけ育、はじめました。」を出版いたします!
この半年間は、ほぼこの本の制作にかかりっきりだったので、
こうして形になり本当に感慨深いです…;;
「おかたづけ育」といっても、
おかたづけの上手な子どもに育てましょう!という本ではないんです^^
わたしがこの1冊を通して伝えたかったのは、
「きちんとしまえる」「きれいにおさめる」ことを目的とするのではなく、
子どもたちが「自分でやりたい!」そんな気持ちを大切にして、
自分のことが自分でできる環境をつくってあげることの大切さ。
子どもたちが考えて工夫をしたり、
一緒になって部屋づくりをしたり、
おもちゃの要る、要らないを自分で決めたり、
そんな力は、きっと人生にもつながっていくはず。
そんな想いを、この本に込めました。
目次をすこしご紹介しますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆chapter1
子どもが自分でできるよ!わが家のいちにち
・朝6:30に起きてから、夜21:00に眠るまでの、1日スケジュールに密着。
・子どもたちの「自分でできる仕組み」ってどんなの?を実録レポートでお届けします。
◆chapter2
自分でやりたくなる仕組み!わが家の子どもスペースのつくり方
・「おもちゃ収納スペース」「身支度ロッカー」の2大スペースを、0歳から順を追って詳しくご紹介。
・実録!家族会議レポート。どうやって子どもと決めていってるの?
・11名の、実際に収納アドバイスにお伺いしたお客様の事例や、セミナー受講生のスペース紹介も!
◆chapter3
悩みはみんな一緒だね!みんなの質問Q&A
・読者のみなさまや受講生からよくいただくご質問をまとめました。
・録画DVDってたまるけど…
・Emiさんちのおもちゃ収納、マネしたのになぜか使いづらい… など!
◆chapter4
もっと!子どもと「お片づけ」を楽しむアイデア15
・仕組みは完成!でも、子どもにやる気がなくなっちゃった…そんなときに使えるアイデア集
・子どもにこんな声かけを意識しています。 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、子どもたちが5歳となり、
1冊目の著書でご紹介していた子どもスペースから大きく模様替えをしました。
おもちゃの収納場所も変化し、子どもたちの机も5歳になって新たに導入!
よろしければみてみてくださいね^^!
わたしは元々、前職でカタログを企画していたからか…
本制作にはかなりいつも力がはいりすぎてしまいます^^;
企画段階からもちろん入らせてもらい、
絵はかなり下手っぴですが、ラフも書きます。
そして、こんなわたしの手書きが…
カメラマンさんと、デザイナーさんの手によってこんな仕上がりに^^!
これは、chapter1の「子どもが自分でできるよ!」からの一コマ。
わが家の冷蔵庫の切り替え室は、子どもたちにも手が届きます。
ヤクルトとチーズをココにいれて、子ども専用に!
ちょっとした仕組みが、子どものやる気をくすぐったり。
とはいえわたしもまだまだ修行中!
5歳の双子を育てる中で意識してきたこと、
そして感じていること、コラムも含め、原稿にすべて想いをこめました。
(書き上げるのにかなり時間がかかりました^^;)
是非、お手にとってくださると嬉しいです。
▼amazon予約はじまりました!
おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~