子どもが自分でできる、合宿の荷物準備!
この3連休、息子が2泊3日で、サッカーの合宿に出かけました。
そのサッカースクールから渡された荷物の準備リストが
あまりに分かりやすい書き方で感動すら覚えてしまい、
先日、WEB LETTER(メルマガ)のコラムにも書いたのですが、
詳しく教えてくださいとお問い合わせいただいたので、記事にしますね^^
A4いちまい、表裏に内容が、しっかりまとまってあります。(小学校のものは、何枚にも別れていて複雑すぎることが多いのです…^^;)
どうやら、今まで何年も合宿を経験してきた先輩ママが、
- 子どもも準備が一緒にできるように
- 準備をするママたちが分かりやすいように
- 当日合宿でお世話をするママがやりやすいように
と、あらたに作り直してくださったよう。
大きなポイントは、2つ
①使うシーンによって、パックわけをするように!
②すべて透明の袋にいれるように!
袋は、黒はもちろん、半透明でもメッシュでもだめ。
絶対透明のビニル袋に!
とのこと。
透明なら、中身をわざわざあけて確認しなくても子どもでも一目見てわかりますもんね!
大人も管理がらくちんです。
じゃーん!
透明の袋にパッキングするとこんなかんじになりました。
すべて息子と一緒に、詰めました。空気抜きが楽しかった様子。笑。
準備したものは、リストにかいてあったものをそのままパッキング。
ーーーーーーーーーーーーーーー
- よごれた服をいれる透明の45L袋
- タオル
- はみがきセット
- お風呂セット1
- お風呂セット2
- お風呂セット3
- お風呂セット4
- 練習セット1
- 練習セット2
- 練習セット3
- 練習セット4
- くつしたの予備
- パンツの予備
- 上着のセット
- シューズの予備
- ビーチサンダル
ーーーーーーーーーーーーーーー
ざっくりとこのようになっています。
名前をかいている都合で、袋をすべて裏返して写真をとりましたが、表側には「番号、入っているもの、なまえ」を書いています。
この1〜16までの荷物を、
サッカースクールのバッグを用意して、
16番から順につめていくように指示が!
なるほど!
どうやら、使用頻度の高いものが番号が上のほうになっているようなのです。
下から詰めていくと、自然と、上のほうによく使うものがあがってきます。
これで、部屋で荷物をぜ〜んぶ散らかしてグッチャグチャ・・・
というのも防げるというわけです。
すごい!考えられている!
向こうでは、お風呂にいく際は
袋ひとつで行けるようになっていて便利だったそうです◎
合宿から帰ってきたのは、3連休最後の、夜の7時。
実はうちは夫もパパコーチとして参加していたので、
ふたりぶんの相当〜な量の洗濯でした^^;
- ユニフォーム系の乾燥機にかけられないもの(帰宅後すぐ洗濯して夜干し)
- 泥汚れがひどいもの(お風呂場でウタマロ石鹸で洗って洗濯機へ)
- タオルや下着など(洗濯〜乾燥機にかけて翌朝たたむ)
とりあえず3つに仕分けして洗濯。
使った袋は来年の合宿でもそのまま使えそうなので、袋をまとめて、トップ写真のように、ファミリーク ローゼットの、サッカー引き出しにいれておきました!
合宿ではみんなすごく成長したようです!
本当にいいチームメンバーに恵まれて、とにかくみんなかわいい^^
息子は、サッカーはもちろん、集団行動や学校以外のところでのお友達がたくさんできて本当にたのしそうでした!