Emiに相談!Q&A “子どもの学習スペース”と”プリント整理法”を3分でおさらい◎
夏休みもいよいよ中盤!とーっても暑い日が続いていますね。子どもと一緒に家にいる時間が多くなる今、気になるのが“学習スペース”。
そこで春にEmiがインスタライブでお答えした【Q&A “子どもの学習スペース”と”プリント整理法”】を3分でおさらい◎
実際にお客さまからいただいたお悩みと、Emiのアンサーをぎゅっと凝縮してお届けします。
Q.1)リビング?個室?学習スペースはどこに作ったらいい?
A.個室は子どもが欲しい!と言ったタイミングで作るのが◎
Emi:小学校に上がったときに個室をいきなり作るよりも、はじめは家族が過ごすリビングなどに学習スペースをつくるとうまくいきやすいかなと思います。
個室は子どものタイミングに合わせるのが大切!
わが家の双子たちは、娘は小4、息子は中1のときに個室が欲しい!となったので、それぞれそのタイミングで用意しました。
個室を持つまでの学習スペースとして、リビングの一角もいいけれど、最近おすすめしているのが“キッチンカウンターの前”。
夕方、ご飯をつくりながら会話ができる距離感なので、勉強の質問にもさっと答えやすく、家事をしながらコミュニケーションをとりやすいです。
Emiのアドバイスで机をカウンター前に移動したスタッフ宅
Q.2)学習プリントはどうやって収納する?
A.1つのボックスにポイポイ収納が便利◎
Emi:ほぼ毎日?!持ち帰ってくる学習プリント。長期休みには使い終わったノートやドリルもたくさん!教科ごとに分けて保管したほうがいいかな、とも思ったけど、実はそんなに見返すこともない…!
小学校(特に低学年)のうちは、1つのボックスを用意して、上から順番にプリントをポイポイ入れるだけがおすすめ。
ポイントはボックスの上はある程度の空間を確保しておいて、ポストインする形にすること。
長期休みのときに全て出して、子ども自身がプリントのいる・いらないを整理。「100点のテストはとっておきたい〜!」など自分で判断して、処分するものは処分します。
とにかく、学習プリントはここに入れる、ということが決まれば十分です。
Q.3)長期休み!絵の具や鍵盤ハーモニカ…たくさん持ち帰る学用品の収納は?
A.クローゼットなどに保管場所を決めておくと◎
Emi:たくさんの学用品は、よく目につく机まわりなどのスペースではなく、クローゼットなど別の場所に保管すると◎
わが家では、いつもは机まわりに置いているランドセルも、長期休みはクローゼットに閉まっていました。
そのかわりに、毎日使う学童のリュックをランドセル置き場に。とにかく、いつもよく使う場所はベストな状態にしておくのが◎
子どもの学習スペースに◎
「国産ひのきの家具シリーズ」
\Emi書籍/