最近、わたしがやめたこと。
OURHOME Emiです。「サスティナブル」「脱プラスチック」ここ最近よく耳にする言葉ですよね。
環境のことは考えたほうがいいとわかっていても、今までは自分の便利さを優先していたわたし^^;昨年、お会いした方の影響で、夫もわたしもずいぶん気持ちに変化があらわれてきたんです。
▶︎過去記事:「未来に生きる子どもに、お礼を言ってもらえるような過去」
とはいえ…まだまだその気持ちを忘れてしまうこともあるのが正直なところです。
胸を張ってちゃんとしてます!とは言えないけれど、わたしがやめたものをいくつかご紹介したいと思います。
お風呂場のゴミをビニル袋で捨てるのをやめました
2年ほど前に、お風呂場の排水溝のゴミをとるのが面倒だから「ビニル袋」をお風呂場に設置して、手袋みたいにして捨てたらラクになった〜と記事にしました。
当時はすごく反響をいただき、ラクになった!とたくさんのお声もいただきました。
でも…よく考えてみたら、新しいビニル袋を使っていた自分を猛省!いまはティッシュでとったり排水溝のふたごと、ゴミ箱の上でポンポンとして捨てるようになりました。
お茶をペットボトルで買うのを極力やめました
すっかり水筒派になったわたしたち夫婦。朝の合言葉は、「水筒もった?」になりました。
数年前は、水筒を持ち歩くなんて恥ずかしいといっていた夫でしたが、お気に入りの水筒をみつけて毎日じぶんで準備してくれています。(わが家は、水筒の準備は個人主義、笑)
とはいえ…水筒を忘れてしまった日は、やっぱり買うこともあります…。
炭酸水をペットボトルで買うのをやめました
以前よく飲んでいた炭酸水
ビール派だった夫が、ハイボール派になってから、毎日たくさんの炭酸水ペットボトルのゴミが出ていたんです。かさばるペットボトルのゴミの量を減らすため、炭酸水メーカーを導入。これで一気に少なくなりました!収納スペースも減って一石二鳥!
今つかっているもの。炭酸水メーカーなら何度も繰り返し使えます。
使い捨てお弁当箱をやめました
以前は便利でよく使っていました
こちらも書籍などでも紹介してきた、プラスチックの使い捨てお弁当箱。
洗うのが面倒だという理由でたくさんつかってきたのですが、自分たちの考えもかわり、最近ではすっかり、木のお弁当箱派に。
子どもたちが10歳になり、すこし時間も気持ちにも余裕がでてきたのだと思います。
でも、いま子育てや仕事の両立で忙しかったり、気持ちに余裕がないなかで便利なものに頼らず生活しなければ!と思うことでしんどくなるなら、わたしはまだ利用していていいと思います。
もちろん、樹脂の引き出しケースや、プラスチックであるからこそ、重さがなく誰でも使いやすい引き出しやトレイなど必要なものもたくさんあります。
ただ、もしこれを読んでくださるみなさんのなかに、何気なく使っていたなーとか、最近すこし気持ちに余裕がでてきたな、という方がいらしたら、少し暮らしに変化を、と思い記事にしました^^
それでもまだこんなに毎週プラごみが出ます…。
OURHOMEでも、一気に全ては難しいけれど、使い捨てコップをやめて普通のコップにしたり、袋を簡素化できるところはしていくなど、少しずつ検討中です。
小さい力かもしれないけれど、意識の変化を持っていこうと思っています^^