七五三に用意したもの、工夫したこと。スタッフ3人で話してみました。
スタッフ山崎です。
この時期OURHOMEでは「うち今年、七五三なんです〜」という話題がちらほら^^
しっかりお祝いしたいな、と思いながらも
- 子どもの着物はどうやって用意する?
- 当日の写真撮影、どうしよう…
など迷うこともたくさん。
今回は七五三を経験しているけど、下の子のお祝いがまだ残っている〜という3人のスタッフで
七五三のあれこれについて話してみました。
子どもの着物はあえて買わずに用意
山崎
「子どもの着物って、みんなどうやって用意した?」
友廣
「うちは長男の七五三のとき、息子、私、夫の家族3人分の着物をレンタルしました。
お参りにいく前日に家に着物が届いて、お参りが終わったらそのまま箱にいれて返すだけでOKというところがあって。」
山崎
「宅配してくれる着物のレンタルがあるの、知らなかった!着物って保管方法もよくわからないし場所もとるから、レンタルできるの助かるね〜。家族みんな着物っていうのも素敵^^」
友廣
「クリーニングの必要もなくて、下駄やバッグもセットになっててよかったですよ。」
山崎
「わが家は私が3歳のときに着た着物を、娘たちも着たよ。母親が着物、帯、下駄…と何から何まできれいに保管してくれててびっくり。
なんか、小さいころの自分の写真と同じ着物を娘たちが着ていて、じーんとしたよ。自分もきれいに保管しておかなきゃ…と思ってる!」
引き継いで2代目の着物、姉妹で一緒に
当日の写真は“誰か”にお願い
上垣内
「うちは長男5歳、長女3歳のタイミングで一緒に七五三をしました。
せっかくの機会だったので、仕事は休みをとらせてもらって、ゆっくりできる平日にお参りに。
おじいちゃんおばあちゃんも一緒にお参りにいったので、混んでいない平日にいけてよかったです。」
山崎
「なるほど〜平日に行けるといいね。10月や11月だと、お参りも土日は混んでた気が…。」
上垣内
「祖父母にも写真もたくさん撮ってもらいました。前撮りもしたけど、そのときは緊張しちゃってたので、お参りの当日に自然な表情をたくさん撮ってもらえてよかったです^^」
リラックスした雰囲気で撮れた、上垣内家の七五三写真
友廣
「写真をどう撮るかも決めておくとラクだよね。わが家は出張カメラマンさんにお願いして、当日お参りしているそのままの様子を写真におさえてもらいました。」
山崎
「え〜すごい!そんなサービスあるの、またまた知らなかった…!」
友廣
「着物もレンタルしたし、トータルで金額は…けっこうかかったんですけど、息子はもちろん、家族の自然な姿を写真に残せたし、自分たちも写真のことを考えずにお参りに集中できたのでよかったです。」
カメラマンさんに撮ってもらった写真データをもとに、
自分たちでフォトブックに
自分たちでフォトブックに
自分の服は、子どもの年齢にあわせて
山崎
「わが家は去年、長女が7歳のとき、早生まれの次女もまとめてお参りしたけど…そのときまだ2歳半でぐずっちゃって大変だった!
着付けもスムーズにいかなくて、ひとつ袖を通してはラムネをあげる…という感じで時間がかかって。笑
お参りのときも静かにできるか心配でハラハラしてたよ。
姉妹で着物を着た姿はかわいかったけど、下の子に合わせて1年あとにしたほうがよかったかも、と後悔も…。」
上垣内
「たしかに、2歳と3歳でしっかり具合の差がありますよね!」
前撮りでは「花束コサージュ」を髪飾りに
山崎
「自分も本当は着物を着たかったけど、そのときは準備に余裕がなかったのでワンピーススタイルにしたよ。」
上垣内
「なるほど〜やっぱりラクなワンピースもいいですよね。ちなみに、肌寒い季節だから羽織るものにも困らないですか?」
「なるほど〜やっぱりラクなワンピースもいいですよね。ちなみに、肌寒い季節だから羽織るものにも困らないですか?」
山崎
「うん、そうだよね。フォーマルなシーンは特に悩む…!私はフォーマルなジャケットを着て行ったけど、今はライトコートを持っているから今度からはこれを着ようと思っているよ^^
「うん、そうだよね。フォーマルなシーンは特に悩む…!私はフォーマルなジャケットを着て行ったけど、今はライトコートを持っているから今度からはこれを着ようと思っているよ^^
上垣内
「合わせる小物も参考になります^^
わが家は残すところ、長女が7歳を迎える来年だけになりました。
お兄ちゃんはそのときは4年生でわちゃわちゃせず余裕もありそうなので、自分も着物を着ようかな^^
イベントを楽しみたいなって、最近はよくおもいます。」
*
3人で話をしながら私スタッフ山崎は、わが家最後となる次女7歳の七五三はどんな風に過ごそうかな、と考えるとたのしみな反面、あと1回だけか〜というさみしさも。
- 着物は宅配レンタルにお願いする
- 混雑しない平日にお参りにいく
- 自分は無理せずいつものフォーマルスタイルで
特別な日も無理をしすぎず、ラクするポイントをもってお祝いをしていたスタッフ3人。
これから七五三を迎えられるみなさまの参考になればうれしいです。
ライトコ